50歳から海外でフリーランスとして生きる

ネパールに行くなら絶対行きたいトレッキング! 村を見ずしてネパールを語ることなかれ!

アバター
WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター
ネパールのポカラ在住、時々日本やタイ、その他いろんな国に出没する、エディター兼ライター兼コーディネイターのみやちか(Chikako Miyamoto)です。今まで培った編集力を駆使して、50歳からのトキメキのある人生を発信し続けるお姉さん。

 

ナマステ〜、自称、勝手にネパール観光大使のmiyachikaです。

もうかれこれ20年以上前のことになるでしょうか?

当時、東京で会社勤めをしていて、残業と職場の人間関係で身も心もボロボロだった私が、ネパールでトレッキングに行ったのは。

途中泊まった村の子供たちの可愛さに思わず微笑み(子供嫌いだったにもかかわらず)、

プーンヒルのヒマラヤのサンライズでは不覚にも涙してしまいました。

それくらい、ヒマラヤとネパールの村々は私の心を癒してくれました。

だから、その時からネパールラブ!な私。

 

まあ、20年以上経った今では、

騙された〜とか、

こんなはずじゃなかった〜とか

言いたいことはいろいろありますが、

 

でも、それでもやっぱり、思います。

ネパールに来たからには、トレッキングには絶対に出かけてほしいと。

だって、ネパールが一番、ネパールらしいところ、

ネパールの良さが一番残っているところ、

それは村だから。

 

だから、声を大にして言います。

村を見ずしてネパールを語ることなかれ!

ネパールに行くなら、トレッキングに行きましょうと!!!!!

 

 

ネパールがネパールらしいところ、それは村である!

img_4585

世界中の登山家、トレッカーの憧れの地ネパール。ヒマラヤ山脈の麓にあるこの国は、エベレストをはじめ世界の8,000メーター級の山14峰のうち、8峰を有します。もちろん、エベレストもそのひとつ。

だから、ネパールでの人気アクティビティのトップは当然のごとく、トレッキング

そして、かなりの高地まで村があり、人々が暮らしているネパールでのトレッキングは日本の登山や山歩きとちょっと勝手が違います。

基本、村から村への生活道を歩きます。一応道になってます。(4000mを越えると村が減り、状況は変わってきますが、今回は4000m以下のトレッキングをする場合のお話です)

そう、美しい自然だけではなく、そこにはネパールの村があります。

そこに生きているネパール人の暮らしがあります。

生活文化があります。

村人とのふれあいがあります。

雄大なヒマラヤももちろん大きな魅力ですが、それに加えて、今も50年前とあまり違わない生活をしているように思われる村人たちの生活や、その人柄に触れることができるのは、ネパールトレッキングならでは。

ネパールの大半は村です。

その村を見ずしてネパールを語ることは、自称勝手にネパール観光大使のワタクシとしては、ちょっと許せないところもあります。

村を見ずしてネパールを語ることなかれ!

ネパールを語るなら村へ行け。

と言っても、観光客が普通の村にふらっと行くのも難しい。だから、トレッキング。宿泊施設もあるし、トレッキングコースの村では村人も簡単な英語はしゃべれます。

 

 

トレッキングに行かない理由ベスト3を叩き切る!

img_4620

にもかかわらずです。多くの日本人ツーリストは、わざわざネパールまで来たのに、トレッキングに行かずして、帰ってしまいます。特に若者たち!

何故なんでしょう?

それには、いろいろと理由があると思います。

中でもよく聞かれるトレッキングに行かない理由は次の3つではないかと思います。

 

だって、山歩きの経験がないんだもん!

 

日本でも山歩きしたことないし、体力に自信がない、そんな自分にはトレッキングは無理、そういう声はよく聞かれます。

実は、私もそう思っていました。

大学卒業以来6年間、運動らしい運動をしてなかったし、山歩きの経験はもちろんゼロ。それがいきなり標高3000mのトレッキングなんてできるものでしょうか? しかも4泊5日もです。

でもね、それができちゃうのがネパールのトレッキング。

何故なら

 

歩く道は基本、生活道。

岩登りや鎖場など訓練が必要な道は基本ありません。必要なのは、最低限の体力と根性のみ。

 

背負う荷物は最低限で大丈夫。

アンナプルナエリアで言えば、村から村の間は徒歩1〜2時間。村には茶屋もあれば水やお菓子を売っています。だから、極端なこと言えば、次の村までの間に必要な水と少量の食べ物さえ背負っていれば大丈夫。

着替えや寝袋など大きな荷物はポーターに持ってもらえます。

途中の村には、ロッジがたくさんありますので、テントも不要です。

 

ガイドがあなたをリードしてくれる

地図を見ながら歩くということももちろん可能ですが、初心であれば、やはりガイドを雇うのが安心です。

初心者のあなたを上手にリードしてくれるガイドがいれば、心強いこと百万倍ですね。

 

だからね、山歩きの経験なんてなくても大丈夫なんです、安心してお出かけください。

img_1099

 

だって、1週間しか時間がないんだもん

 

確かに、わかります。

日本で働いていたら、1週間のお休みとるのだって、本当に肩見の狭い思いして、同僚や同じ部署の人に気を使って、やっとやっとなんです。

そして、日本からダイレクトフライトの飛んでないネパールは思いの外遠いのです。

行くのに、途中で1泊、帰りに機内で1泊しちゃうと、6泊7日の2泊は使っちゃいます。残りの4泊でどうやってトレッキングに行くか。

これは切実な悩みです。

もちろん、せっかくなので、長いトレッキングに出かけていただきたいのは山々なんですが、会社をクビになっても困りますものね。

でも、昼間のフライトでカトマンズ入りできるなら、その日のうちにポカラへ移動ってことも可能です。6泊7日の旅程なら、タイで1泊、ポカラで1泊、トレッキングで2泊、カトマンズで1泊、機内で1泊、ほら、トレッキング2泊3日もできました!

それに、ネパールのトレッキングって1泊とか2泊とかそういう短いコースだってあるんです。日帰りってのもありです。

とにかく、行くになれば、1週間でもトレッキングは可能、そういうことです。

 

 

だって、お金がかかるんだもん

img_4571

さて、こちらは、時間はたっぷりあるバックパッカーがよく使う言い訳です。時間はあるけど、金はない、その心情もよくわかります。

私も大学時代バイト代でヨーロッパをバックパッカーしたことがあります。

宿代もケチりました。ドミにも泊まったし、宿代をうかすために夜行列車を多用しました。でもね、使うべきところには使いました。

実はワタクシ、卒論は演劇論でした。(実は、やってました、アングラの学生演劇部、流行ってたんですよね〜、アングラ。って、この話始めると5000字ぐらい脱線するので、これは別の機会にしましょう)

だから、ケチった宿代で、劇場に通いました。(当日券とか、学割シートとかですけどね)

『少ない金でどれだけ長く旅できるか大会』も、まあいいですが、少ない金をどう有効活用するかですよ。大切なのは。

若いころの苦労は買ってでもしろというではないですか。若いころの貴重な体験は金を払ってでもしろです。

確かにトレッキングはお金かかります。アンナプルナだったら、パーミットだけで2000ルピー(約2000円)かかります。それに加えて、山のロッジの食事代はレイクサイドより高かったりします。

でも、それだけの価値はあります。

それにね、パーミットいらないトレッキングルートも実はあります。ポカラからだったら、パンチャアッセトレッキングとかね。このルートもなかなかいいですよ〜。トレッカー少ないし、(宿も少ないけど)。

だからね、お金なくても行きましょうよ、若いんだからさ。というか、若いからこそ、行って欲しい、おせっかいおばさんは心からそう思います。

 

 

 

百聞は一見にしかずというけれど、その場に自分の足で立ってみるから意味があるのだ

nepal-739763_1280

と、いろいろとそれっぽい理由3つをあげましたが、

結局はですね、

山道歩くなんて

たり〜よ、

しんどいじゃん、

汚なそ〜、

ってことなんだと思うんですよね、その背景にあるのは。

まあ、その気持ちもわかります。

私もちょっとはそういう気持ちありましたもんね。

でもね、騙されたと思って、その重い腰を上げてみましょうよ。

視点を変えれば風景の見え方も変わるっていうじゃないですか。標高3,000mから見たら、世界が違うく見えてくるかもしれません。

最近、感動してないな〜とか、

なんか毎日がたいくつって、

そんな気持ちがもしあなたにあるならなおさらです。

心が沈んでいる時に無理に気持ちを浮き立たせようとしても難しいんですよ。自分の経験から、そう思うんですけどね。

そういう時は、まず動かしやすい方からやってみるに限ります。

こういう格言知りません?

 

体を動かすと、心も動きやすくなる(by miyachika)

 

いや、格言じゃないです。ワタクシの独り言です。

でも、これ、結構、真理をついていると思うんですよね〜。

ヒマラヤの村へ行くには、自分の足を動かすしかありません。そうやって、自分の足を一歩一歩前に踏み出してたどり着いたところだから、感動もあるんです。

カトマンズや、ポカラの郊外にも村はあります。車でも行けます。でも、車で行って、ちょっと覗いて帰ってきて、そこにトレッキングほどの心を動かすものがあるでしょうか?

金払って、3000段の石段を登るという苦行を自分に課した、自分自身を呪いつつ歩いたあの夏。

あの時の日差しの熱さとか、汗とか、足の重さとか、やたらと切れる息とか、原稿を書いていたら、ふっとそんなものが蘇って、ちょっと胸が熱くなってしまいました。

歩く行為は、私のカチコチの心をちょっとずつ緩めてくれて、村の風景や人々の暮らしや笑顔を感じるだけの柔軟性を与えてくれたんじゃないかなあ。

今だから、そう思えるのかもしれませんが。

なんか、心温まるいい感じで記事を締めくくることができそうで、ほっとしています。

だから、トレッキング、だまされたと思って行ってみてください。

それがあなたの人生を変えちゃうかもしれません。
img_4627

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター
ネパールのポカラ在住、時々日本やタイ、その他いろんな国に出没する、エディター兼ライター兼コーディネイターのみやちか(Chikako Miyamoto)です。今まで培った編集力を駆使して、50歳からのトキメキのある人生を発信し続けるお姉さん。

Comment

  1. アバター 中江智映 より:

    失礼します!
    ネパールの山々に恋してネパールに行ったはずなのに、何故かネパールの村と大恋愛をしてしまった者です。
    Miyachikaさんの仰るとおり、ネパールのトレキッングルートは生活道です。例えるなら国道〇号線です。日本の国道沿いにコンビニ、ファミレスが有るようにのように、当然ネパールの生活道路沿いにも食堂があり宿があります。また、その食堂と宿は生活道路を利用する現地の人々が利用します。
    ここにも楽しく面白い出会いがあり、出来事が起こります。希にですがネパール語すら通じないこと(主に子供達)もありますが問題どころか楽しいくらいです。

    荷物なんか日本の山に登る方が多く重いくらいで、私の荷物の大半は、村へのお土産です。荷物は身の回りの物を自分で持ち後はポーターに頼みましょう。日本人の性格上、他人に重い荷物を持たせる行為(ポーターを雇うこと)に抵抗感を感じる方も居ると思います。ですが、ネパールの山間部、特にトレキッングルートから外れた地域において、ポーターは現金収入を得る唯一の産業とて成り立っています。
    また、普段からポーターを業とし平気で40kg50kgを担ぐ彼らにすれば、日本人旅行者が持ってくる荷物なんて軽い物です。
    外国人に慣れていないシャイなポーターさんだと依頼を断られる事もありますが、ポーターさんとの出会いもトレキッングの楽しみの1つです。

    まとまりの無いコメントになってしまいましたが【村を見ずにネパールを語る事なかれ】共感します。

    • アバター miyachika より:

      中江さん、コメントありがとうございます。
      中江さんは、本当に大恋愛ですものね。
      愛おしい恋人に会いにこられるのは、次はいつですか?

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© ライターmiyachikaのネパール暮らしblog , 2016 All Rights Reserved.