WordPressでマイブログを立ち上げる時に、決めなければならない、一番大切なこと
こんにちは、一ヶ月ほど、タイのチェンマイに滞在しているmiyachikaです。
停電のない、ネットサクサクの生活は、快適ですが、便利すぎて、気が抜けそうな自分に、自分の自虐性を笑ってしまいそうになる毎日です。(私って、逆境の方が生き生きするタイプ??)
ま、そんなことはどうでもいいのですが、今日は、ブログ立ち上げのお話の続きです。
マイブログを立ち上げるのには、やはり最低限のブログ構築の知識は必要です。ただ、それはお金でサポートを得る(買う)ことができます。
というお話しは、以前
『WordPressの知識がなくて、SEOの知識がなくブログ初心者でも、マイブログは始められる』という記事で書きました。
でも、お金では解決できないことがあります。
それは、自分がこのブログで何をしたいのか、誰に向かって何を発信するブログにしたいのかを決めるということ。
それが自分のブログの核になり、それがしっかりしていれば、ぶれない情報発信ができます。
マイブログを立ち上げる時に、一番大切なのはそこなんです。
でも、それが一番難しかったりするんですよね〜。
今日は、そんな私のもんもんとした思いと、真摯なる(自分で言うか?)取り組みについてお話ししたいと思います。
この記事のもくじ
WordPressでブログを立ち上げるのは、店舗の内装を一から作り上げるのに似ている
何もない状態から、WordPressでマイブログを立ち上げるのは、しきりのない店舗の内装を一から作り上げるのに似ています。
それがカスタマイズ。
ある程度の部屋割りが出来上がっている既成の無料ブログと違って、マイブログは何もないコンクリうちっぱなしの箱のような状態です。
壁紙の貼り方や、仕切りの作り方、照明の設置方法については専門家がおしてくれますが、仕切りをいくつ作るのか、壁の色を何色にするのか、照明のデザインはどうするかなど、それは自分で決めるしかありません。
どんなブログにしたいのか?
つまり、
誰に向けて、
何を発信するのか、
それがクリアでないと
タイトルも決められない、ヘッダーの写真もイメージできません。
ヘッダーの写真を挿入する、それ自体のやり方は、そんなに難しいものではないんです。教えられたやり方にそって、作業すれば挿入できちゃいます。
でも、この写真、なんでもいいってもんじゃないでしょう。
ヘッダー画像って、最初にぽんって目に入る画像だから、重要だと思うんですよね。この選び方で、ブログのイメージかなり違っちゃいます。
でもって、どういう画像を選ぶかっていうのは、単なる雰囲気で決めるもんでもないですもん。
う〜〜ん。どんな画像がいいんだろう。
と考えているうちにあっという間に時間ばかりが過ぎていきます。
誰に向けて、何をアピールしたいのか。そこがはっきりしないから、どんな画像にするかも決まりません。
そこが、はっきりしていないと、デザインもぼけちゃうってこと。ただ、きれいでおしゃれなだけじゃダメでしょ。
でもって、ブログ構築の知識を教えてくれる専門家は山のようにいるけれど、どんなブログにするのか、ブログの方向性を決めれるのは、あなたしかいないのです。
方向性が決まってないと、カスタマイズしようがない
方向性が決まらないから、写真も決められない、カスタマイズが進まないという状況が生まれてしまいました。
どんなセミナーに参加しても、どんなワークショップを受けても、ブログのコンセプトっていうのでしょうか、核になる部分を自分で確立して参加するのと、確立しないまま参加するのとでは、得られる効果は随分と変わってきます。
う〜む、作業も大事だし、しなくちゃいけない。
けど、やっぱ、一番は、自分がこのブログで何をやりたいかなんだよね。
多くの人に支持を得ているブログというものは、それがはっきりしていると思うのです。
これだけは自分で考えるしかないのですよ。自分はこのブログで何をしたいのか、って部分は。
私の場合は、フリーランスのライターとしての再出発にあたり、20年以上のブランクを埋めるべく、自分のブランディング、営業ツールとしてブログを立ち上げたたいと思ったのが始まりでした。
ただね、じゃあ、このブログの読者は誰だと突き詰めて考えた時に、よくわからなくなっちゃったんですよね。
ライターの私は、誰をターゲットに情報を発信するのか?
例えばですよ。
トラベルライターを目指す人が書くのは、まあ、旅のレポート記事とか、旅に役立つ情報とかになりますよね。
私には、こんな記事がかけますよ〜ってアピールする場でもあります。
そして、トラベル系のサイトを運営する人の目に留まればいいなあとも思います。
が、一つ一つの記事の想定読者さんは、サイトの運営者じゃないわけですよ。
旅に興味がある人、これから旅行に行こうとしている人などなど。
こういう場合は、
私のブログのターゲットは誰で、
この人に向けて何を発信しているって言えるんでしょうね?
一つ一つのコンテンツは、一般読者向けだけども、読んでもらいたいのは、編集者、サイト運営者ってことになる? のかなあ。
そこまで考えて、混乱してしまいました。
実は、丸数日間、このことについて悶々と考えていました。
で、結論が出たかっていうと、出てないんですよね〜!
ライターの先輩方、この場をかりてご質問します。皆さんはこの点についてどのように考えていらっしゃるのでしょうか?
こんなことで悶々と悩むのって私くらいでしょうか?
でも、ずっと考えても前に進まないので、ここは、見切り発車で行くことにしました。
編集者やサイトの運営者に読んでほしい、彼らの目に止まるようなコンテンツを発信するブログ
というところを一応落としどころとして。
で、やりながら考えようじゃないかって。
こんないい加減な感じでよいのかどうかはよくわからないんですけどね。
こんな私にアドバイスがあれば、ぜひ、よろしくお願いします。
最後に
でも、ふっと思ったんですけどね、自分が誰に向けて、何を通して、役に立ちたいのかって、これって、ブログの構築だけじゃなくて、どんな仕事にも言えるし、究極、人生においても言えることですよね。
私はこの人生で、何をしたいのか。
ブログの方向性を考えることは、自分の生き方を突き詰める作業でもあるのかもしれない、そう思ったmiyachikaなのでありました。
今日も拙いブログにおつきあいいただき、ありがとうございました!